アパテックとは

アパテックとはアパタイトと二酸化チタンと銀を複合化したセラミックスです

細菌と有害物質を吸着して光触媒で分解・銀で抗菌する

アパテックとはアパタイトと二酸化チタンと銀を複合化したセラミックスです。
様々な有害物質や臭いを分解処理することができる二酸化チタン(光触媒)と、抗菌作用のある銀。それぞれに、細菌およびタンパク質や匂いの成分の吸着力に非常に優れているアパタイト(リン酸カルシウム)を被覆させ、さらに独自の技術で複合化させ、沈殿・分離することのない塗料化に成功した環境触媒、それが「アパタイト被覆複合型セラミックス|アパテック®」です。

アパテック®=(二酸化チタン+アパタイト)×(銀+アパタイト)
※解説図:アパテック®=(二酸化チタン+アパタイト)×(銀+アパタイト)

開発から実用に至るまで

アパタイトは私たちの体の中で出来る唯一のセラミックスで、歯と骨の主成分であり多孔質。そして、細菌およびタンパク質や匂いの成分の吸着力に非常に優れています。
二酸化チタンは、太陽(自然)の光(紫外光)で様々な有害物質や臭いを、分解処理することができます。
銀はご存知の通り光に影響されず抗菌力に優れています。
ですが、従来の光触媒及び銀単体だけでは以下の欠点がありました。

    二酸化チタン(光触媒)単体の欠点

  • 太陽(自然)の光(紫外光)がないと効果が出ない。
  • 有機物に直接塗布すると下地を分解してしまうのでプライマーが必要となり、2度塗り以上の手間がかかってコストも高くなる。
  • 有機物に配合すると有機物を分解してしまうので、直接配合できない。
  • 一定時間接触していないと分解できないので、部分的効果しかない。

    銀単体の欠点

  • 一定時間接触していないと抗菌できないので、部分的効果しかない。

以上の欠点を解決する方法として、接触効率を高める為にアパタイト(リン酸カルシウム)の吸着性に着目し、国内最大の公的研究機関である「独立行政法人 産業技術総合研究所」と共同研究、共同開発してまいりました。
試行錯誤の末、不活性アパタイトを二酸化チタン及び銀に被覆複合化することで問題を解決し、接触効率を高めて分解・抗菌を飛躍的に発揮出来るようになり実用化に至りました。

アセトアルデヒド濃度

その結果アパタイトの超吸着性により、昼間は太陽光によって二酸化チタンの光触媒で有害物質を吸着・分解し、夜は光に影響されない銀の抗菌効果で、24時間365日働く画期的な環境触媒になりました。
それにより、従来の光触媒に比べて応用範囲を飛躍的に拡大する事ができるという利点があり、特に室内で効果を発揮する結果が得られています。